NO APPETITE

しがない中年のブログ ダイエット・健康・様々なライフスタイル

f:id:mongorianus:20170623120317j:plain f:id:mongorianus:20170623122006j:plain f:id:mongorianus:20170623124744j:plain f:id:mongorianus:20170915133128j:plain

生臭い口臭・歯周病の原因メチルメルカプタン 予防法が意外なものだった! 

どもっ飯朔です。

メチルメルカプタンと聞いてピンとくる人は多くはないはずです。

 

ただこれが「口臭の原因」と聞くと関心が沸いてくるのではないですか?

口臭で悩んでいる人は意外と多いと思います。

そこでこのメチルメルカプタンとこれに関連する「歯周病」について詳しく説明します。

 

 

年々酷くなる歯周病

歯周病とは細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患の事。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が充分でないとそこに多くの細菌が停滞し、歯肉の辺縁が「炎症」を起こし赤くなります。


進行すると歯周ポケットと呼ばれる境目が深くなり、土台が溶けて歯が動くようになり最後は抜歯しなくてはならなくなります

口の中には300~500種類の細菌がいてプラーク歯垢)1mgには約10億個の細菌がいると言われています。

歯周病の患者数は、平成26年度の厚生労働省調査概況によると、331万5000人で、これは前年よりも56万人多い数字です。

 

内訳は男性が137万3,000人、女性が194万2,000人となっていて、年代別の罹患率は20代で約7割、30~50代で約8割、60代になると約9割の人が歯周病にかかっています。

昔よりも歯磨きの習慣だけでなく、定期的な検査を行っても増えてきている原因は社会環境にもあるようです。

 

進行原因として次の7つが挙げられます。

1、歯ぎしり、くいしばり、かみしめ

2、不適合な冠や義歯

3、不規則な食習慣

4、喫煙

5、ストレス

6、全身疾患(糖尿病、骨粗しょう症、ホルモン異常)

7、薬物の長期服用

 

こうした事から近年歯周病は「生活習慣病」の1つだとも言われています。

歯周病が原因での全身疾患にかかる可能性もあるため、早期の改善が必要となってきます。

 

www.tyuunennkiktou.com

 

歯周病の原因はメチルメルカプタン

メチルメルカプタンとは口臭の原因の中で最も多い原因で、特定悪臭物質の1つとされています。

生理的口臭(誰にでもある口臭)で製造されVSC(揮発性硫黄化合物)の一種。

腐ったタマネギやキャベツのような臭いがします。

f:id:mongorianus:20171102134926p:plain

口臭の成分としてのメルカメチルプタンは舌の舌苔(ぜったい)の部分で、食事のカスや口腔粘膜が剥がれたものがエサとなり嫌気性菌や一部の酵素で生産されます

VSCには他に硫化水素とジメチルサルファイドがありますが、メチルメルカプタンの割合が高くなると口臭強くなります

 

歯周病の人の口からはメチルメルカプタンが検出されることが多い事が分かっています。

前述のように歯周病になると歯周ポケットに歯垢が蓄積し、その中は細菌が繁殖しやすくなります。

細菌が繁殖する際にメチルメルカプタンが生成され、口臭が強くなるのは当然だと言えます。

 

更にメチルメルカプタンには強い「毒性」があるため、歯周病の改善、治癒を遅らせると言う説もあります。

メチルメルカプタンと歯周病は負の連鎖を結んでいると言っていでしょう。


こうした「負の連鎖」を断ち切るには早期の「プラークコントロール」が基本となります。

自分ではしっかり磨けているようでも実際には不十分なことが多くあります。

定期的に歯科検診を行って、プラークの除去、正しいブラッシングの指導を受ける事などが必要になります。

 

また自宅では歯ブラシによるブラッシングだけではなく、食後すぐではなく30分時間をおいて「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」を使いしっかり手入れをする習慣をつけましょう。


意外と忘れられがちなのが「舌」のクリーニングです。

前述のようにメチルメルカプタンは主な発生場所は舌苔なので舌の表面もしっかりブラッシングするようにしましょう。 

 

www.tyuunennkiktou.com

    

意外な予防法 オリーブオイル

f:id:mongorianus:20171102134944p:plain

先日とあるテレビ番組で、口臭の予防に「オリーブオイル」がいいと言う放送があり話題を呼びましたのでその方法をご紹介します。

これはオリーブオイルでうがいをすると言うものです。

 

1、大さじ1杯のオリーブオイルを口に含みます

2、舌を左右に3回ずつ回します ほうれい線広げるつもりで

3、口を閉じたまま歯の表裏を舌で磨く

4、オリーブオイルお含んだままうがいをし、10分後吐き出し口をゆすぐ

となっています。

 

目的は口腔内の潤いを保ち、唾液腺を刺激し分泌を促す効果があるそうです。

どれだけの効果があるのかはよく分かりませんが、40代以降に有効との事となので、興味がある方はお試しください。
オリーブオイルだけではなく「ごま油」や「亜麻仁油」でも可能なのでご自分に合った油を使うのもいいでしょう。

 

www.tyuunennkiktou.com

 

さいご

歯周病などで歯を失うと良く噛めずに食べ物も美味しく食べられなくなったりします。

恥ずかしながら・・・私も夜、歯を磨くのを忘れて寝てしまうことがあるのですが、朝起きた自分の臭いに後悔するんですね。

あぁぁ・・また磨くの忘れた・・。

 

おかげでリステリンを2回行い、口臭防止ビーズを貪り食うことに。

私はフリーランスなんですが、客との打ち合わせ頻度が多いので気を遣います。

そりゃあ臭いと思われたくないですからね・・

 

いずれにせよ、少しでも気になる症状があれば早めに歯科医院を受診し適切な処置を受けることが最善の方法です。

歯を失ってからは遅いです!!