NO APPETITE

しがない中年のブログ ダイエット・健康・様々なライフスタイル

f:id:mongorianus:20170623120317j:plain f:id:mongorianus:20170623122006j:plain f:id:mongorianus:20170623124744j:plain f:id:mongorianus:20170915133128j:plain

脂質異常症が痩せてる人も該当する理由とは?食事療法で治療可能に

どもっ飯朔です。

今回は、「脂質異常症」についてのお話です。

脂質異常症」と言う体の中で起こる変化があります。


一つの「疾患」に分類されるのではなく、様々な病気の原因となりえる状態と言ってもいいでしょう。
放っておくと怖い脂質異常症について調べてみました

 

脂質異常症とは

脂質異常症」とは血液中にコレステロールが増えすぎる状態を指しますがコレステロールには2つの種類があります。

 

一つは「LDL」で「低比重リポタンパク」と言って体内にコレステロールを運ぶ働きをしますが、増えすぎると血管内に侵入し動脈硬化の原因を作ります。悪玉コレステロールと呼ばれています

 

もう一つ「HDL]で「高比重リポタンパク」と言い、余ったLDLを回収し肝臓へ運ぶ役目をします。善玉コレステロールと呼ばれています。

 

脂質異常症」とはHDLが減り、LDLとトリグリセライド(中性脂肪)が増えすぎた状態を指します。

f:id:mongorianus:20171026020547p:plain

コレステロール自体は脂質の一つで、細胞膜を作ったり、胆汁酸の生成や男性ホルモン、女性ホルモンの材料になる大事な成分ですが、「過剰」になりすぎることがいけない訳です。

脂質異常症」の患者数は平成26年度の推定で206万2,000人で加齢と伴に増える傾向があります。

 

これは「基礎代謝」の低下が大きな原因となっていると考えられます。

女性は男性の2,5倍いると推定されます。

これは男性に比べ筋肉量が少なくそれによって「基礎代謝量」が低いためだと思われます。

脂質異常症の予防改善の為には「LDL」を減らし「HDL」を増やす事が必要になります。

 

www.tyuunennkiktou.com

 

脂質異常症の原因

脂質異常症の原因は次のようなものが考えられます。

 

1、過食
食べ過ぎは当然として、食事の「欧米化」や「ジャンクフード」などの「高脂肪食」の摂りすぎも大きな原因となります。

 

2、運動不足
車社会になり、交通網も発達した事により歩くことが少なくなった

 

3、肥満
肥満は「生活習慣病」の元になります。特に「内臓脂肪型肥満」(メタボリックシンドローム)はLDLが増える原因になります。

 

4、喫煙
喫煙は言わずもがなで、何一ついいことはありません

 

5、アルコールの飲みすぎ
アルコール自体よりも「つまみ」として食べるものに問題があることも多くありますが、いずれにしろ飲み過ぎはいけません

 

6、ストレス
肉体的なものと精神的なものがありますが、過食に走る傾向があります

 

こうした外的要因意外に「家族性高コレステロール血症」と言う「遺伝的要素」を含んだものもあります。

 

f:id:mongorianus:20171026020819p:plain

 

また、甲状腺機能低下症、副腎皮質ホルモン分泌以上などのホルモン分泌異常、糖尿病や腎臓病などの疾患、ステロイドホルモンや避妊薬が原因となることもあります。

脂質異常症を放置すると「動脈硬化」が進み重篤な疾患を招くリスクが非常に高くなります。

 

動脈硬化が怖いのは「血栓」ができやすくなり、剥がれた血栓が血液によって運ばれ、心臓で詰まれば「心臓疾患」、脳で詰まれば「脳血管障害」の下人となり「片麻痺」や「言語麻痺」等の「後遺障害」を残す危険性が高くなります。

下の図は血栓ができる過程を表しています。

 

www.tyuunennkiktou.com

 

脂質異常症の治療法(食事療法)

脂質異常症を改善する方法は「運動療法」と「食事療法」がありますが、ここでは食事療法に焦点を絞りたいと思います。

その前に必要な事は今自分自身の血液の状態を知ることです。

血液検査ですぐわかるので病院で調べましょう。

 

これが基準値です。

f:id:mongorianus:20171026021005p:plain

 

「食事療法」を行うには当然「脂質制限」と伴に「カロリー計算」も必要となります。

日本人は一日に必要なエネルギーの20~30%を脂質から得ています。

これは2,000kcal摂る人ならおおよそ55gが脂質。

基本的にはこの数値に戻せば問題はないわけです。

 

その為の食事の注意点をあげておきます。

1、動物性脂肪を減らす、鶏のささ身やむね身がいい

2、青魚(アジ、イワシ、マグロ、サバなど)にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)等のオメガ3脂肪酸が多く、コレステロールを下げる働きがあります。
3、食物繊維を多く摂ることでコレステロールの吸収を抑える効果が期待できます

4、アルコールは飲まないに越したことはないですが、飲むのならビールだと中ビン1本、日本酒は180ml、焼酎100ml、ワイン200mlを目安にしましょう

5、当然コレステロールの摂取も控えます。1日300mg以下

 


以上に加え次の生活習慣を実践しましょう。

1、和食を多くする、但し塩分に注意

2、一日三食をきちんとする

3、腹八分目を心掛ける

4、食事に時間をかけ早食いにならないよう注意する

5、外食は控え、間食夜食もしない

6、よく噛んでたべる 噛むことで「代謝」も上がり消化も良くなる

7、スナック菓子や清涼飲料水は出来るだけ避ける


お話ししてきたように「脂質異常症」は「動脈硬化」の原因となり、動脈硬化を放置すると重篤な疾患を招きます。

脂質異常の段階で改善することで殆どのリスクを回避することができます。

 

www.tyuunennkiktou.com

 

さいご

まずは自分の健康状態をチェックし、もし異常があれば今回お話ししたことをちゃんと実践できれば心配はありません。

 

心配な方はこちらのサイトチェック

↓↓↓↓↓

脂質異常症によるリスク | 脂質異常症 | ファイザー

 

結果はあなたの努力次第です。